
内科
一般内科 / 老年内科 / 循環器内科 / 脳神経内科 / 心療内科 / 消化器内科

高血圧、糖尿病、高脂血症などの生活習慣病、胃腸疾患、肝臓、胆のう、すい臓疾患、肺疾患、心臓疾患、腎、尿路系疾患、甲状腺疾患、貧血、感染症、膠原病、アレルギー性疾患、脳梗塞や認知症疾患(神経内科)、心身症(心療内科)など内科全般について専門性をもって担当しています。
内科の基本として、病気を局所的に診るのではなく、患者様を心身両面から広い視野で把握し対処するように心がけています。また、在宅医療、産業保健活動、周囲の医療・福祉機関との地域連携を広く行っております。
脳神経外科

当院では、昭和52年に長野県内で最初のCTを導入するなど脳外科医療に古くから取り組んできた伝統があります。
CTやMRI、脳血管撮影装置など最新の診断機器などを設置し、脳ドックによる予防医療にも努めております。今後も地域のニーズに応えられるよう努力してまいります。
脳神経内科

脳神経内科は内科スタッフの協力のもと、脳血管障害、パーキンソン病・脊髄小脳変性症・筋萎縮性側索硬化症などの難病、認知症(もの忘れ外来)、末梢神経疾患、筋疾患などの神経疾患の診断と治療を行っています。
難治性の疾患が多いので、患者様のQOL(Quality of Life)を大切にした治療を常に心がけています。
なお、初診の方は事前にご予約をいただくようにしておりますので、お電話等でお問い合わせ願います。
精神科

複雑化した現代社会は、ストレスにあふれ、子供から老人に至るあらゆる年代で、心を病む人々が増えています。
我々スタッフ一同は、外来、入院さらに精神科リハビリテーションであるデイケア施設などの場において、心に悩み・苦しみを抱えた方々およびそのご家族に対して、共に考え、共に悩み、前向きな姿勢でサポートさせていただきたいと考えています。
なお、初診の方は事前にご予約をいただくようにしておりますので、お電話等でお問い合わせ願います。
整形外科

一般的な整形外科診療に加え、足を専門とする「足の外科センター」を設置。専門医により、足の愁訴を抱える患者さんの診療を行っています。巻き爪・外反母趾・変形性足関節症をはじめとする足部の疾患やその他の症状でお悩みの方のお役に立てるよう努めております。装具を用いた保存療法や手術の必要な方には、侵襲の少ない関節鏡下での手術も行います。
泌尿器科

泌尿器科は、腎臓、尿管、膀胱の尿に関わる臓器と、男性生殖器(前立腺、尿道)の病気を取り扱います(女性生殖器は婦人科が担当です)。副腎の手術も担当範囲です。病気としては、尿路では、腎不全や、尿路結石、腎盂腎炎、膀胱炎、膀胱癌がよく知られています。尿失禁もご相談ください。男性の病気では、前立腺肥大症や前立腺癌(検診でPSAが高値になりやすい)がよく知られています。男女ともに、排尿痛や残尿感もないのに尿に血が混ざったらすぐに受診をお勧めします。当院では、外来診療が主体ですので、手術は行っていません。
歯科・歯科口腔外科

当院では、病院歯科の使命を全うすべく、有病者など様々なリスクをお持ちになる患者さまの治療を各科主治医と協力の下、積極的に行っています。 また、顎口腔領域の外傷・腫瘍などについても対応できる体制を整えています。
また、介護予防にも重要な役割を果たす「専門的口腔ケア」にも取り組んで参ります。
なお、初診の方は事前にご予約をいただくようにしておりますので、お電話等でお問い合わせ願います。